平成30年度年間スケジュール(2018年4月〜2019年3月)

展覧会名 会期
根岸芳郎展 色彩浴の森へ 2018年4月1日(日)〜6月24日(日)
高橋綾のあそぶデザイン展2 2018年6月30日(土)〜9月2日(日)
第7回あなたが選ぶ信州の裂織展 2018年9月8日(土)〜12月9日(日)
山本俊男 ペザントアートの世界 2018年12月15日(土)〜2019年3月31日(日)


終了しました

山本俊男 ペザントアートの世界


会  期:平成30年12月15日(土)〜平成31年3月31日(日)

年末年始休館12月29日(土)〜1月3日(木)

主  催:八ヶ岳美術館、原村、原村教育委員会
協  賛:スワテック建設株式会社、諏訪信用金庫、たてしな自由農園




八ヶ岳美術館ではこのたび、木彫工芸家 山本俊男の展覧会「山本俊男 ペザントアー トの世界」を開催いたします。
日本の洋風家具文化は、ヨーロッパの農民たちが使った素朴な木彫家具 であるペザントアートを英国の雑誌『スタジオ』で見て木工家具の制作を始め た林二郎を草分けとして、西洋家具のある暮らしが日本で本格的に始まった大正時代に 花開きました。
 1956年より林二郎のもとで木彫工芸を学び、81年から八ヶ岳南山麓に工房を構える 山本俊男は、ペザントアートの装飾彫に仏教彫刻家 澤田政廣から学んだ唐草やゴ シック文様など奥行きのある装飾彫刻の技を活かし、それを際立たせるベンガラ彩色 「泥んこ塗り」を施した、古き良き時代を感じさせる重厚で美しいペザントアート のクラシック家具を制作しています。山本俊男がこれまで制作してきた木彫工芸の粋 をぜひご覧ください。


>>チラシ裏面はこちら

   


【関 連 イ ベ ン ト】

●山本 俊男 ギャラリートーク


「ペザントアート 60年、八ヶ岳南山麓の暮らし」

作品や映像を鑑賞しながら、山本俊男のこれまでの制作活動 と八ヶ岳南山麓の暮らしを振り返ります

お 話:山本 俊男・千賀子
日 時:2月23日(土)13:30〜15:00
会 場:八ヶ岳美術館 企画展示室
参加費:無料(要入館料)


●ペザントアート 木工一日体験



■チーズカッター(洋風まな板)をつくろう
日 程:2月24日(日)11:00〜15:00
内 容:彫刻刀の線彫りで伝統的なペザントアートの
    装飾模様を一枚板に彫り、厚みのある洋風の
    まな板を作ります
講 師:山本俊男
受講料:2800円(材料費・入館料込み)
定 員:4名・要予約



■8の字のスプーンをつくろう
日 程:3月9日(土)11:00〜15:00
内 容:山本俊男の代表作《8の字椅子》の装飾や
     立体的なかたちの木のスプーンを作ります
    彫刻刀で装飾的な図案のスプーンを彫り
    クラシックな風合いの塗りで仕上げます
講 師:山本俊男
受講料:2800円(材料費・入館料込み)
定 員:4名・要予約

【山本俊男プロフィール】


木彫工芸家 1940年 富山県五箇山に 生まれる
1956年日本のぺザントアートの草分けである林二郎氏に師事
その後 薬師寺西塔の弥勒如来像等を手掛けた仏師澤田政廣よ
り仏像彫刻を学ぶ
1981年山梨県北杜市大泉町に工房を構え木彫工芸の粋を施し
た家具を制作 2008年から技の継承を目指して工房でのワーク
ショップも開催



お問合せ 八ヶ岳美術館(0266-74-2701)





終了しました

八ヶ岳美術館公募展 第7回 あなたが選ぶ信州の裂織展
同時開催「野中ひろみ作品展 〜森に住みながら〜」


会  期:平成30年9月2日(土)〜平成30年12月9日(日)会期中無休

主  催:八ヶ岳美術館、原村、原村教育委員会
共  催:信州さきおりの会
協  賛:スワテック建設株式会社、諏訪信用金庫、たてしな自由農園
後  援:全国裂織協会
協  力:八ツ手機織り保存会



八ヶ岳美術館ではこのたび、「八ヶ岳美術館全国公募展 第7回あなたが選ぶ信州の裂織展」を開催いたします。
 原村では古くから機織りが盛んに行われてきました。厳しい生活を生き抜くため、ぼろ布ひとつを大切にと生み出された裂織は「ぼろ機織り」の名称で親しまれ、今なおその技が大切に継承されて います。地域を代表する文化のひとつであるこの裂織は、近年で は全国的に隆盛を見せ、高い芸術性を持ったアート作品としても 注目されるようになってきました。 2006 年に始まった裂織公募展も、隔年開催を続けて今年で7 回目 を迎えました。入館者の投票によって決定する大賞と、芸術性・ 技術・伝統性など総合的多角的な視点で審査する審査員特別賞を 設け、現代における裂織作品の価値と意義を評価しようとしてい ます。今年も全国から集まった素晴らしい裂織作品をお楽しみく ださい。
 同時開催として、「野中ひろみ作品展 〜森に住みながら〜」を開催いたします。 伊那市出身の野中ひろみは京都成安造形短期大学でテキスタイルデザインを学んだのち、桐生織、多摩織の伝統工芸士に師事し て絹織物の技術を習得。1985 年に工房「織音舎」を設立し、裂織に綴れ織の技法を用いた「つづれ裂織」で芸術作品としての 裂織を追求してきました。裂織作家の第一人者として活躍しながら、原村に移住後は信州さきおりの会の代表として、長年裂織 の普及活動にも注力して来ました。 本展では野中ひろみの近作を中心に約20 点を展示いたします。古布のまとう過去を織り込み、信州の豊かな自然から受けた心 象を綴った作品の数々を、この機会にどうぞご覧ください。

>>チラシ裏面はこちら

   


【関 連 イ ベ ン ト】

●機織り体験



織機を使った裂織体験。約25pの作品を持ち帰れます。

日 時:9月9日(日)@13時〜14時30分A14時30分〜16時
    9月30日(日)14時30分〜16時
講 師:信州さきおりの会
定 員:各2名(要予約)
参加費:1000円(入館料別)

●枠織り体験



機を使わず、木枠を使って自分で考えた図案の織物を作ります。

日 時:11月11日(日)13時〜16時
参加費:3000円(入館料込)
定 員:5名 (要予約)
講 師:野中ひろみ

【野中ひろみプロフィール】


1947 年伊那 市生まれ。 1966 年京都 成安造形短期 大学意匠科テ キスタイルデ ザインコース 卒業。故岩下順一氏(桐生織・伝統工芸士) および故中山寿次郎氏( 多摩織・伝統工 芸士) に師事する。 1985 年、伊那市に工房「織音舎」を設立。 裂織に綴れ織の技法を用いた「綴れ裂織」 の独創的な世界が高く評価され、日展、 日本現代工芸美術展など数々の工芸展、 美術展で入選を果たす。全国裂織協会会 員、信州さきおりの会代表。原村在住。



お問合せ 八ヶ岳美術館(0266-74-2701)





終了しました

高橋綾のあそぶデザイン展2―宇宙編―


会  期:平成30年6月30日(土)〜平成30年9月2日(日)会期中無休

主  催:八ヶ岳美術館、原村、原村教育委員会
協  力:苦塚鉄工所、潟xレタ、去R崎製作所、潟ポ・コーポレーション、
     宇宙芸術研究部会



八ヶ岳美術館ではこのたび、企画展「高橋綾のあそぶデザイン展2―宇宙編―」を開催します。
2016年に開催し大盛況だった、「さわれる、遊べる、体験する展覧会」の第2弾です。
高橋綾は造形デザイナー、またアーティストとして、これまでに数多くの動くおもちゃ(キネティック・トイ)やパズル・トイなどを制作してきました。ビー玉を使って遊びながら作品を楽しむ《アカリノパズル》(2015年神戸ビエンナーレ創作玩具国際コンペティション大賞受賞作)など、鑑賞者が創造に加わることができる高橋綾の作品は、自ら遊び方を考え、遊び、鑑賞するという開かれた作品であることが特徴です。  本展では、空気が澄んで美しい星が見られる原村にちなんで、宇宙をテーマにした作品を中心に展示します。宇宙はひとつではなく同時にいくつも存在しているという「多元宇宙論」から着想を得た大型の体験作品《コスモスキ》(2015年)や、プラネタリウムを思わせる光のインスタレーション作品《虹のカケラ》(2018年)など、宇宙や自然を体感する作品や、パズルのように自分の思い思いに組み合わせて楽しむ作品などが八ヶ岳美術館に大集合します。 「美術」と「遊び」の領域を横断しながらコミュニケーションをデザインする、作家・高橋綾による体験型展覧会です。

>>チラシ裏面はこちら

   


【関 連 イ ベ ン ト】

●「オリジナル風車づくり」



風車に思い思いのペイントをして、自分だけの特別な風車を作ろう!

日 時:@7月15日(日)、A8月12日(日)
    いずれも10:00〜15:00(随時)
参加費:500円(入館料別途)
定 員:50名(予約優先)
内 容:高橋綾さんの作品《風雅》は、風車を使って普段は目に見えない風
    を可視化した作品です。この風車にペイントをしてオリジナル風車
    を作ります。参加後は作品をお持ち帰りいただけます。

●「資源のキューブを作ってみよう!」



捨ててしまいそうなものを持ち寄って、キューブに入れて美しい積み木にしてみよう!

日 時:8月11日(土・祝)
    @13:30〜 A15:00〜
参加費:無料(要入館料)
定 員:各回とも20名 (要予約)
持ち物:お家にある不要な金具やプラスチック製品、布など
内 容:高橋綾さんの作品《マテリアル100》にちなんで、小さなキューブ
    の中に廃材を入れて、積み木のひとピースを作ります。制作された
    作品は展覧会会期中、会場にて展示させていただきます。

●「デザイナー・高橋綾のおもしろかんたん発想法」
    こども〜大人向けワークショップ




内 容:鉛筆と紙を使って、誰でもできる発想法を体験します。面白いアイ
    デアを出して形にしてみましょう。こどもから大人まで、すべての
    世代の人に向けたデザイン発想法ワークショップです。
日 時:9月1日(土) 13:30〜15:30
定 員:20名 (要予約)
参加費:無料(要入館料・要予約)
 



お問合せ 八ヶ岳美術館(0266-74-2701)





終了しました

根岸芳郎展 色彩浴の森へ


会  期:平成30年4月1日(日)〜平成30年6月24日(日)会期中無休

主  催:八ヶ岳美術館、原村、原村教育委員会




八ヶ岳美術館ではこのたび、企画展「根岸芳郎展 色彩浴の森へ」を開催します。
近代以降において、美術は自然の外観を再現するのとは別の新たな道を探り始めます。それまで未開拓だった、あるいは制約の中でしか実現できなかった色彩と形態の抽象絵画という広大な領域が切り拓かれたのです。現代美術の作家として活躍を続ける岡谷市出身の画家・根岸芳郎は、1973年アメリカに留学し抽象表現主義やカラーフィールドペインティング、ポップアート、ミニマルアートと出会い、ボストン滞在中から精力的に活動を開始します。移ろいゆくような色面だけで構成された根岸の作品は、作家と画面との対話の中で生まれるイメージを実現させようという長きに渡る挑戦の産物です。本展では「色彩浴の森へ」と題し、根岸芳郎の未公開作品を含めた近作約25点を展示し、根岸が挑み続ける固有の世界をご紹介します。

>>チラシの裏面はこちら

   


【関 連 イ ベ ン ト】



対談 早見堯(美術評論家)×根岸芳郎
日時:5月5日(土)14:00〜15:30
参加費:無料(要入館料)

作家によるギャラリートーク
日時:4月29日(日)、6月10日(日)14:00〜15:00
参加費:無料(要入館料)

ミュージアム・コンサート
日時:5月26日(土)14:00〜15:00
出演:佐藤典夫(サックス)
参加費:無料(要入館料)    



お問合せ 八ヶ岳美術館(0266-74-2701)









過去の企画展はこちら


Copyright(c)2003 Yatsugatake museum of art All Rights Reserved.