会期中は様々なイベントを開催します。
ぜひご参加ください。
お申込み・お問合せは八ヶ岳美術館(0266-74-2701)まで。
■講演会
1.講演会「縄文中期の環状集落と原村・大石遺跡」
講師:小松隆史(井戸尻考古館館長)
日時:12月15日(日)13:30~15:00
2.講演会「縄文中期初頭の諏訪における原村・大石遺跡の位置」
講師:佐々木潤(原村教育委員会 文化財係長)
日時:2月15日(土)13:30~15:00
3.講演会 「遺伝子解析からここまでわかった縄文人のルーツ」
講師:太田博樹(東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻教授)
日時:3月1日(土)13:30~15:00
4.講演会「縄文中期農耕論と原村・大石遺跡」
講師:会田進(八ヶ岳JOMON楽会会長/元長野県考古学会会長)
日時:3月8日(土)13:30~15:00
※講演会は各回とも会場:八ヶ岳美術館企画展示室 参加無料/要予約
■原村埋蔵文化財収蔵庫 見学ツアー
《定員に達しましたので新規予約は締切ました》
日時:12月21日(土)10:00~11:30
集合場所:原村埋蔵文化財収蔵庫前(定員15名 参加無料/要予約)
■こどもクラフト教室
1. ベンガラのえのぐをつくって石に描こう・ペーパーウェイト
日 時:12月27日(金)13:00~14:30
2. 木の枝でつくろう・大石の縄文人が住んだちいさな竪穴住居
日 時:1月19(日)10:30~12:00
3. ロー石を磨こう・石棒ミニチュアづくり
日 時:2月9日(日)10:00~12:00
4. そっくりにつくろう・粘土でつくるミニ土偶・顔面装飾つき深鉢
日 時:2月23日(日)13:00~14:30
※各回とも会場:八ヶ岳美術館企画展示室
すべて参加無料/入館料別途、要予約(定員各回5名)